肉離れ
- 動作中に叩かれた様な感覚があってから痛くなった
- 不意な動きで急に痛くなった
- コンタクトスポーツで強い接触があった後から筋肉が痛い
- 力が入りづらい
- 痛い方と痛く無い方の左右差を比較してみると、痛い方が内出血や凹んでいる気がする
この様な状態の場合には肉離れになってしまっている可能性があります!
すぐに越谷市にあるたいよう整骨院にご相談ください!
肉離れとは?|越谷市 たいよう整骨院
名前の通り、筋肉が断裂している状態です。筋肉が傷ついているため筋肉内の血管も壊れて内出血が起こります。
筋組織内の出血がひどい場合、場所にもよりますが例えば、ふくらはぎの肉離れではコンパートメント症候群といい、前方、後方、深い、浅いと区画として分けられている筋肉の組織内圧が上がり太い血管や神経を圧迫して循環障害が起こり最悪、壊死をおこしてしまう事もありますので、早めの処置が必要になります。
なぜ肉離れが起こるのか?|越谷市 たいよう整骨院
原因としては日常生活で身体への負担がかかると微細に筋肉が傷ついて疲労物質となる老廃物が放出されます。筋肉に老廃物が蓄積されて筋肉自体の伸び縮みが制限されて、硬くなります。
その伸び縮みが出来ない筋肉にジャンプなどの瞬発的な力が加わった時に、柔軟性がないので切れてしまいます。
筋肉が切れる時に、プチっと音がしたり、叩かれたような衝撃があることもあります。
その後に、非常に強い筋肉痛がずっと続くような感覚を訴える方が多いです。
肉離れの分類
Ⅰ型(軽症)
筋肉が微細に約10%程度の傷付いている状態で少しの出血を認める状態です。ストレッチ痛がほとんどなく、力を入れるときだけ痛みが出る程度。
Ⅱ型(中等症)
筋肉の約50%程度の損傷を認める状態です。ストレッチ痛が明らかになります。
患部に陥凹がみられる事もあり、時間が経過とともに広い範囲での皮下出血斑が現れます。
Ⅲ型(重症)
筋肉の100%の損傷が認められます。例えば肩から肘にまたぐ上腕二頭筋長頭が完全断裂した場合は肘の方(遠位方向)に筋腹が寄ってしまい、力こぶが左右と比べて痛めた方が少し尖ったような変形がでます。そして皮下出血斑も確認できます。
軽度でも重度でも肉離れは完全に元の状態に戻さないと痛めた場所が腫れて硬くなり、柔軟性が乏しくなるため再発のリスクが高まります。
肉離れへのアプローチ
越谷市にあるたいよう整骨院では、急性期は患部のマッサージは避けてアイシングや筋肉が傷ついた時に治そうとする細胞を活性化する超音波をおこなっていきます。
慢性期は再発しない為にも、かばって負担になった固まってる筋肉をマッサージやテーピングや自宅でもできるセルフストレッチを指導して怪我の予防ができるようにします。
肉離れかな?とお悩みの方は越谷市にあるたいよう整骨院にご相談ください!
執筆者のご紹介
執筆者:柔道整復師
中西 洸貴
学生時代バスケをやっていて膝を痛めて整骨院に通っていました。歩くのも辛く学校へ行くのがつらかったことを今でも覚えています。また大好きなバスケをできなかった悔しさも同様です。私と同じように痛みにに悩んでいる人の手助けが出来ればと思い柔道整復師になりました。身体の痛みがあって毎日悩んでいる方がいました、越谷市にあるたいよう整骨院にご相談ください。
【経歴】
2012年 帝京平成大学入学
2016年 柔道整復師免許証取得大学卒業後、たいよう整骨院で正社員となる
2022年 たいよう整骨院 越谷院院長に就任